bellejoie【ベルジョア】のブログ

ONとOFFの波をゆるやかに

 

4月も中旬となりました。
新年度でお忙しくされていると思います。
新生活をスタートした方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

気持ち新たに『頑張るぞ!』はとても良いことなのですが
帰宅後、いつもよりぐったり・・・と感じることはありません?

ごはんを食べることもめんどくさくなったり、
ソファで寝落ちしてしまい、
変な時間に目が覚めてさっとお風呂に入って就寝・・・
朝がなんだか起きづらいけれど
気力でなんとか・・・

せっかくのお休みにお出かけしたくても
午前は動けない・・・頭痛がする・・なんて方も・・・
最近ではこれを
『休日無気力症候群』というそうです。

これも実は自律神経の乱れが原因となっています。

お仕事や、お家のことなど
スイッチON状態で頑張っていらっしゃるのですが、
頑張りすぎるみなさまは、ONの状態のときに、
とてつもなくエネルギーを消費しています。
交感神経が優位になりすぎているため、
帰宅後スイッチが切れると
この波の激しさに自律神経が乱れ
不調を起こしてしまいやすくなります。

これに加え、寒暖差が激しいため
体温調節にもエネルギーを消費し
より疲れやすくなるんですね・・

ONとOFFの波をゆるやかにしてあげるかが
たいせつです。

日ごろの生活習慣や、
姿勢や思考の癖などを知ることで
自分をたいせつにできる方法がみえてきます(*^^*)

思い当たるなぁ・・・という方は
どうしたら楽に過ごせるのかを
一緒にかんがえてみませんか?

ぜひお話聞かせてください♪